車検は、車の安全性を保つために必要な定期的な検査。初めての車検に迫ると、どのように進めればよいのか迷うこともあるでしょう。そこで、初回の車検をスムーズに進めるための必要な書類と流れについてまとめています。
誰でも初めての車検は少し不安になるかと思いますので、この記事を読んで安心して車検に臨みましょう。
車検を受けるタイミングについて解説
車検は定期的な車の健康診断。車検の時期は新車と中古車で違いがありますが、どちらもその時期を逃すことなく実施することが重要です。以下に、新車と中古車の車検時期を詳しく説明します。
新車の車検時期
初回車検は、購入してから3年後に行います。2回目以降は、初回車検の3年後からは2年ごとに車検が必要です。
なぜ3年かというと、新車は部品も新しく、故障リスクが低いため、初回だけ長めの3年間となっています。その後は車の劣化や経年劣化を考慮し、2年間隔での検査が求められます。
中古車の車検時期
基本的なルールは、新車登録から3年以上経過した中古車も2年ごとの車検が必要です。
車検が切れている場合、購入と同時に車検の更新手続きを行い、その後は2年ごとに車検を受けます。
車検期間が残っている場合、車検証に記載の有効期限までに車検を受ける必要があります。
車検当日にご準備いただくもの
車検時には、さまざまな項目をチェックするための準備が必要です。書類だけでなく、車自体の具体的な部品や車検にかかる費用も重要です。以下に、車検時に準備が求められる主なものについてまとめました。
①自動車検査証(車検証)
自動車が保安基準に適合していることを証明する書類です。
車検対象自動車に交付され、その自動車に関する情報が細かく記載されています。
②自動車損害賠償保険証明書(自賠責)
自賠責保険をお持ち下さい。必ず有効期間を確認し、期間が切れている場合は店舗までご相談ください。
③自動車税 納税証明書
今年度の証明書で継続検査用と記載されたものをお持ち下さい。
紛失された場合は、再発行の手続きが必要です。
県外の場合は再発行までに日数がかかりますのでお早めにご相談ください。
④ロックナット
盗難防止用のホイールナットのアダプターです。
ホイールがロックしてある方のみお持ち下さい。
⑤自動車任意保険 保険証券
代車ご利用の際万が一事故が発生した場合、お客様ご加入の自動車保険を優先的に使用させていただく場合がございます。
保険ご加入有無の確認のためお持ち下さい。
⑥車検費用
お車の状態により追加の整備が必要な場合、またお客様のご要望による予防整備や部品交換が発生する場合は別途料金がかかる場合もあるので、見積より少し多く持っておくことをおすすめします。
車検の流れをそれぞれ解説します。
ご予約から、車検当日までの基本的な流れをご案内いたします。
お客様のご要望に合わせて、柔軟に対応いたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。
・まずは予約
WEB予約またはお電話にて予約したい店舗に連絡してください。
WEB予約の場合、予約をした後に、スタッフより車検日時、概算見積り金額などのお打ち合わせのお電話をがかかってくることが多いです。
その時に質問などあれば聞いておきましょう。
・車検当日の流れ
それでは、車検当日の流れについて説明します。
車検のコバックでの車検の流れをそれぞれ解説していきますね。
01 車検チェックイン
ご予約の日時に店舗までお越しください。
「車検証」「自賠責保険」「納税証明証」「印鑑」「ロックナット(ご使用の方)」「任意保険証券」を受付にお持ちください。
必要書類の確認とお車で気になるところをお伺いいたします。
受付でお客様とお車の確認の手続きをした後、メカニックがお車を点検致します。
02 セーフティチェック(診断説明)
点検が終わりましたら、お客様をお呼び致します。実際にお車を見ながら「故障箇所」「車検に関係する修理」「メンテナンス修理」を説明させて頂き、使用状況やご予算のご希望に沿った整備内容を決定させて頂きます。お客様の目の前で確認を行いますので、ご安心下さい。
※スーパークイック車検は除く。
※スーパークイック・スーパーテクノ車検は、お待ち頂いている間に車検が終了致します(約60分〜90分)。スーパーセーフティー車検は、通常朝10時までにご入庫頂いた場合、夕方には車検が終了致します(お車の状態によっては1日以上かかる場合があります)。
03 法定点検
国の点検基準に基づいた検査項目に従って、国家資格を持ったメカニックが、分解・点検いたします。整備のプロが迅速かつ正確に責任を持って実施いたします。
04 車検整備
立会い説明の時にお客様との話合いで決まりました消耗部品の交換や整備をメカニックが迅速かつ丁寧に行います。大きな整備でなければ、追加でお時間をいただくことはございません。分解してから発見された不具合も必ず「ご連絡」「ご相談」「ご納得」していただいてから作業させていただきます。
※スーパークイック・スーパーテクノ車検は待合席でお待ち頂きます。
05 完成検査
点検・部品交換が完了し次第、国家資格保有自動車検査員による完成検査を行います。
06 簡易室内清掃・外装洗車
室内清掃、外装洗車で愛車をきれいに仕上げます。
※スーパーセーフティー車検のみ適用となります。
07 メンテナンスアドバイス
検査が完了しましたら、立会い説明の時にお客様とご相談いたしました内容及び点検整備の整備記録簿・愛車診断カルテなどを元に、検査結果をお客様にわかりやすく説明いたします。
08 車検チェックアウト
車検費用をご精算の後、車検証が届くまで使用する適合証と新しい自賠責保険・整備記録簿をお渡しいたします。これで当日の車検は完了です。
初めての車検は、ユーザー車検より、ディーラー車検がおすすめ
車検の方法を選ぶ際、どちらが自分に合っているのか迷うことがあるでしょう。主な方法として、ディーラー車検とユーザー車検が挙げられます。それぞれの特徴と初回車検におけるおすすめを見ていきましょう。
ディーラー車検の特徴、メリットとデメリットは?
特徴: メーカー直営やフランチャイズのディーラー店で行います。例:「トヨタ」、「ホンダ」など。
メリット: 専門知識を持つ整備士が車検を担当し、高品質なサービスが受けられる。
デメリット: 車検費用が他の方法に比べて高い傾向がある。
ユーザー車検の特徴、メリットとデメリットは?
特徴: 車のオーナー自身が陸運局に直接持ち込み、車検を行う方法。
メリット: 車検費用を最も安く済ませられる。
デメリット: 平日のみの受付や手間がかかること、専門知識が必要な場合もある。
初回車検は、消耗部品の交換が少ないことや新車保証の存在を考慮すると、ディーラー車検をおすすめします。車の現状や予算を考慮し、適切な選択をしましょう。
まとめ 徳島県の車検は、車検のコバックへ。
「指定工場」としての認定を受けた私たちが提供する車検は、早くて高品質なものです。
この認定は国土交通省より与えられるもので、国の検査場と同じ基準の設備を持っていることが求められます。このため、私たちの工場だけで車検を完結させることが可能となっており、国の検査場にわざわざ車を持ち込む必要がありません。
私たちのスタッフは総勢14名の国家資格整備士からなり、その中でも7名はさらに自動車検査員の資格を持つエキスパートです。
この検査員の資格は、公務員に匹敵するほどの重責を伴うもので、取得には約8年の時間を要する非常に貴重なものとなっています。私たちは、この専門的な知識を活かして、お客様一人一人の安全なカーライフを守るための車検を実施しています。
加えて、私たちが行う整備には、信頼の証として10年間の長期保証を提供しています。
車検のコバック徳島店、国府店、北島店の3店舗で初めて割のキャンペーンも不定期で開催していますので、ぜひこのキャンペーンもご利用下さい。