タイヤローテーションとは?タイヤローテーションの必要性と適切なタイミングを解説します。【徳島県でタイヤローテーションなら車検のコバックへ】

タイヤローテーションは、車を維持していく中で欠かせない点検内容です。しかし、中には「タイヤのローテーションは不必要なのでは?」と考える方も少なくありません。

そこで、今回は「タイヤローテーションの必要性」について、ローテーションを行うメリットや最適な時期、交換費用について解説します。

この記事を最後まで読んで頂ければ「タイヤローテーションの重要性」を理解して頂くことができます。それでは、1つ1つ詳しく解説していきます。

タイヤローテーションの必要性とは?

タイヤローテーションとは、タイヤを回すもしくはタイヤの位置を交換することを意味します。

なぜ、タイヤローテーションが必要なのでしょうか?
タイヤは使用年数が増えるほど、タイヤの溝が徐々に減ってきます。タイヤの溝が減れば「スリップしてしまう」もしくは「パンクしやすくなる」などの不具合が発生しやすくなるリスクが考えられます。
また、特に2駆(FF)の場合には、前輪もしくは後輪に負担がかかりやすくなり、タイヤの溝が減りやすい傾向もあります。
そのため、前輪と後輪の位置を交換するなどの対策を行うことで、タイヤの溝を平等に減らし、長持ちしやすくしています

タイヤローテーションは、車を維持していく中でも、特に重要な点検作業です。

タイヤローテーションを行う2つのメリット

タイヤローテーションを行うメリットには、2つの効果が期待できます。

  • タイヤの偏摩耗を防げる
  • 長くタイヤを使用できる

メリット1:タイヤの偏摩耗を防げる

タイヤローテーションを行う1つ目のメリットとしては「タイヤの偏摩耗を防げる」ことです。

同じ位置にタイヤがあり続けると、どうしてもタイヤが摩耗するスピードが異なり、偏りが発生します。そのため、タイヤの偏摩耗を防ぎ、長持ちさせるためにも、定期的なタイヤローテーションが必ず求められます。

もし、タイヤローテーションをしないまま、放置してしまうと、走行中にハンドルに振動が伝わりやすくなり、乗り心地やグリップ力が低下するリスクも考えられるでしょう。

メリット2:長くタイヤを使用できる

タイヤローテーションを行うことで「タイヤの溝を均等に減らせる」メリットが期待でき、長い期間をかけてタイヤを消耗させられます。

特に2駆(FF)の車では、前後どちらかのタイヤに負担がかかりやすくなり、タイヤの一部分だけが摩耗してしまいます。そのため、定期的なタイヤローテーションを行うことで、極端にタイヤの溝が減りすぎることを防いでくれるのです。

もし、タイヤローテーションを行わずに、タイヤの溝が1.6mm未満になる場合には、最悪の場合、車検に通せない可能性も出てきます。

タイヤローテーションを行う最適なタイミング

タイヤローテーションを行う最適な時期は、以下の4つのタイミングです。

  • スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換するタイミング
  • 点検のタイミング
  • 前輪の溝が少なくなったタイミング
  • 走行距離が1万km以上、走行したタイミング

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換するタイミング

スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに変更、または逆のタイミングは、タイヤローテーションを行う最適なタイミングです。

タイヤ交換を行う場合、ローテーションのためだけにタイヤを取り外す必要がないメリットも考えられます。

また、もしノーマルタイヤを外した場合には、どの位置にタイヤが取り付けされていたのかを、メモなどに記録として残しておくことをおすすめします。

タイヤが取り付けされていた位置を理解していれば、後でタイヤを戻す際にもローテーションできるようになるでしょう。

点検のタイミング

点検のタイミングも、タイヤローテーションを行う最適な時期です。特に12ヶ月点検(1年点検)の場合、作業内容としてタイヤを取り外してブレーキを確認する作業が点検項目に含まれています。

そのため、タイヤローテーションのためだけに工賃を支払う必要がなく、余分な費用を支払わなくてもよいメリットもあります。

また、点検時に整備スタッフが、タイヤローテーションが必要なのかをプロの整備目線で判断してくれるため、安心できるでしょう。

前輪の溝が少なくなったタイミング

前輪の溝が少なくなったタイミングも、タイヤローテーションを行うタイミングとしてはベストです。

特に前輪タイヤの溝が減っている場合、前輪と後輪のタイヤを交換する作業は、タイヤを長持ちさせるためにも、重要視すべきポイントです。

何度も説明しますが、2駆(FF車)の場合、駆動と操蛇の両方を備えていることもあり、どちらかのタイヤの溝が極端に減りやすく傾向があります。

そのため、どちらかのタイヤの溝が減っているのであれば、溝の減りが少ない側のタイヤと入れ替えを行い、均等に溝が減るように対策をとるべきです。

また、定期的にタイヤローテーションを行えば、タイヤの異常摩耗にも早期に気が付け、高額な費用が発生するリスクを最小限に防げるでしょう。

走行距離が1万km以上、走行したタイミング

走行距離が1万km以上走行した場合でも、タイヤローテーションを行うには最適なタイミングです。

特に車で長距離運転する機会が多い方は、5,000kmもしくは1万kmの距離を走行するのは、もはや時間の問題でもあるでしょう。

また、もし、過走行し過ぎてタイヤローテーションが必要なのか、気になる方は「走行距離」を目安として、ローテーションを実施してみるのも良い判断材料でしょう。

逆に、あまり距離を乗らない方であっても「半年に1回」もしくは「点検時に1回」とタイヤのローテーションを行うタイミングを前もって決めておくことで、車の不具合を最小限に抑えることはできます。

タイヤローテーションの相場

ここでは、タイヤのローテーションを行う際、工賃の目安としては「1,000円~3,000円」ほどです。

ディーラーなどでタイヤのローテーションを行う場合には、交換費用が高くなりやすい傾向があります。適切なタイミングと時期にタイヤローテーションを行うことで、あなたの愛車のタイヤを今以上に長持ちさせられるでしょう。

まとめ

タイヤローテーションには、最適なタイミングと最適な時期があります。また、タイヤローテーションを行う必要性としては「タイヤを長持ちさせる」ことが挙げられます。

タイヤの溝を均等に減らすことで、タイヤの消耗を減らし、かつタイヤのバーストやパンクリスクを最小限に抑えることができます。「タイヤローテーション」の必要性を今一度、考えてみてください。

徳島県で、タイヤ交換やタイヤローテーションをご希望される方は、車検のコバックまでご相談下さい。

車検のコバックサービス一覧 >>

SHOP LIST

店舗案内

車検のコバック 北島店

住所

徳島県板野郡北島町江尻松ノ本26

電話番号

0120-119-589(フリーダイヤル)
088-698-7887

営業時間

8:30-18:30
日/祝(受付のみ)9:00-18:00

定休日

GW、夏期休暇、年末年始

FAX

088-698-9596

メール

contact@shakenya.com

車検のコバック 徳島店

住所

徳島県徳島市中前川町4丁目25-6

電話番号

0120-589-110(フリーダイヤル)
088-654-5177

営業時間

8:30~18:30

定休日

日曜、祝日、GW、夏期休暇、年末年始

FAX

088-654-5154

メール

contact@shakenya.com

車検のコバック 国府店

住所

徳島県徳島市国府町日開東444-1

電話番号

0120-788-589(フリーダイヤル)
088-678-2525

営業時間

8:30~18:30

定休日

水曜日、第2木曜日、GW、夏期休暇、年末年始

FAX

088-678-2002

メール

contact@shakenya.com