みなさんは、どのくらいの頻度で愛車のオイル交換を行っていますか?前回のオイル交換から放置してしまっている人もいるのではないでしょうか。
オイル交換は定期的に行うことが必須であり、車の走行には欠かせないメンテナンスのひとつです。
そこで本記事では、オイル交換を行う目的から交換頻度まで分かりやすく解説します。オイル交換を放置したらどうなるかについても説明していますので、是非参考にしてみてください。
オイル交換が定期的に必要な5つの理由
まず、エンジンオイルとはエンジンを動かすのに必要な潤滑油のことです。
常にエンジンの内部を循環して、エンジンを保護したり、冷却したりするなどたくさんの役割を果たしています。
人間でいうとエンジンは「心臓」、エンジンオイルは「血液」にたとえられるほど大切な存在です。
そんなエンジンに必要不可欠なエンジンオイルですが、定期的に交換しなければならない目的が5つあります。
①摩擦を減らす(潤滑作用)
②隙間を防ぐ(密封作用)
③熱を放出する(冷却作用)
④キレイな状態を保つ(清浄作用)
⑤サビの発生を防ぐ(防錆作用)
それでは、ひとつずつみていきましょう。
①摩擦を減らす(潤滑作用)
エンジンの中にあるシリンダー内部では、ピストンが高速で上下運動を繰り返していますが、擦れて摩擦が発生すると摩耗や焼き付きが起こってしまいます。
焼き付きとは、シリンダーとピストンの間にある油膜がなくなって直接触れ合うことで、高温で溶けてしまうことです。
そこで、エンジンオイルを使って油膜を張ることで、金属同士のすべりを良くし、ピストンの動きをスムーズにします。結果的に、エンジンを長持ちさせることにもなります。
②隙間を防ぐ(密封作用)
エンジン内部のシリンダーとピストンは、ピストン運動を保持するために密着せず、わずかな隙間を有しています。
しかし、気密性が十分でないと、燃焼によって発生した圧力が逃げてしまうので、燃焼ガスが漏れたり、本来のエネルギーを発揮したりすることができなくなります。
そのため、エンジンオイルで油膜を張って隙間を埋めることで、気密性を高め、様々な故障の原因を防ぎます。
また、燃焼する際の圧力を効率的に動力とできるので、燃費向上にもつながります。
③熱を放出する(冷却作用)
エンジンオイルは、発生した熱を外部へ逃がして、エンジンが熱くなりすぎる状態を防ぐ役割があります。
エンジンの内部は、燃料が燃えるため非常に高温です。
エンジンオイルはエンジンで発生する熱を吸収して、オイルをためておくオイルパンへと運び、エンジン内の温度超過を抑えます。
オイルパンへ運ばれたエンジンオイルは冷却され、再度エンジン内へと送り込まれてエンジンを冷却します。
これにより、エンジンの焼き付きや走行性能の低下などの故障を未然に防ぎ、さらにエンジンオイルそのものの温度を保つ効果もあります。
④きれいな状態を保つ(清浄作用)
エンジンは、使用すると燃焼や摩耗によって内部が汚れてしまいます。
スラッジと呼ばれる汚れやヘドロが蓄積すると、エンジンブロー(エンジン内が壊れる)につながる危険性もあるのです。
エンジンオイルは、汚れを油分の中に取り込んだり、分散させたりすることで、エンジン自体をきれいな状態に保ち、エンジンの寿命を守っています。
しかし、取り込める汚れの量には限界があるので、オイルが汚れで劣化してしまう前にオイル交換を行うようにしましょう。
⑤サビの発生を防ぐ(防錆作用)
エンジンオイルには、金属パーツを錆から守る役割もあります。
エンジンには金属部品が多く使われていますが、それらが酸化してサビてしまうとエンジン性能が低下します。
エンジンオイルで油膜を張り、酸素を遮断することで、サビの発生を防ぎます。
オイル交換の頻度、実施目安は?
オイル交換は、定期的に行うことが大切です。
では、どのくらいの頻度で実施するのがいいのでしょうか。
一般的には、「走行距離」と「使用期間」から判断します。
目安は、以下の通りです。
走行距離:3,000~5,000kmごと
使用期間:3~6ヶ月ごと
走行距離が少なくても、エンジンオイルは時間が経つと劣化してしまいます。
そのため、どちらか早い方で交換するのがおすすめです。
車に詳しくない方や自分の運転状況がよく分からないという方は、運転席付近に貼ってあるオイルステッカーを参考に交換するのが確実でしょう。
シビアコンディションによっても交換頻度が変わる
シビアコンディションによっても、エンジンオイルの劣化スピードは早まります。
シビアコンディションとは、舗装されていない荒れた道や山道の走行、悪天候の中での走行など、車にとって厳しい使用状況のことを指します。
意外ですが、短距離走行が多いのも車にとっては負荷がかかる走り方です。
シビアコンディションでの運転が多い場合は、早めの交換が必要になります。
オイルフィルターは、オイル交換2回につき1回交換するのが目安とされています。
エンジンオイルはオイルフィルターを通ることで、ろ過されてきれいな状態を保っていますが、同じフィルターを使い続けると次第に汚れが蓄積して、ろ過機能が低下してしまいます。
その結果、エンジンオイルの質やエンジン機能の低下にもつながります。
きれいなエンジンオイルだからこそエンジン機能を最大限に発揮できるため、オイルフィルターも重要なパーツと言えます。
オイルフィルターの交換も忘れずに行ってくださいね。
オイル交換を放置すると?
オイル交換を放置して良いことはひとつもありません。具体的なデメリットは、以下の通りです。
○エンジン機能の低下により燃費が悪くなり、ガソリン代や給油頻度が増加する。
○エンジン劣化によりエンジンのかかりが悪くなったり、異音がしたりする。
○エンジン内部が焼き付きを起こして火災の原因になる。
最悪の場合、エンジンが故障して走行できなくなったり、走行中に故障して事故につながったりする可能性もあります。
エンジン本体の修理や、車両を分解して点検するオーバーホールが必要になると、高額な費用がかかってしまいます。
また、事故にまで発展してしまうと、それ以上の費用や時間を失うことになるでしょう。
適切な頻度でオイル交換を実施することは、トータルで見れば費用を抑えることにもなりますし、安全な走行にも結びつきます。
オイル交換の予算は?
オイル交換には、エンジンオイル代と交換工賃が必要になります。
予算の目安は、以下の通りです。
エンジンオイル代:3,000~10,000円
オイルフィルター代:1,000~2,000円
交換工賃:500~1,000円
オイル交換の作業時間は?
作業時間はオイル交換のみで約15分、オイルフィルターの交換込みで約30分前後かかります。
車種や店舗の混み具合によっても変わるので、あらかじめ問い合わせておくと安心です。
オイル交換は「車検のコバック」で
エンジンオイルは、車を動かすのに必要不可欠な存在です。
適切な頻度でオイル交換を実施することで、エンジンの保護や燃費の改善につながります。
車検のコバックでは、オイル交換を1,561円から承っております。
車検時に実施すると、さらに低価格での交換が可能です。
徳島県でオイル交換をしたい方は、ぜひコバックまでお気軽にご予約ください。
店舗案内
車検のコバック 北島店
徳島県板野郡北島町江尻松ノ本26
0120-119-589(フリーダイヤル)
088-698-7887
8:30-18:30
日/祝(受付のみ)9:00-18:00
GW、夏期休暇、年末年始
088-698-9596
contact@shakenya.com
車検のコバック 徳島店
徳島県徳島市中前川町4丁目25-6
0120-589-110(フリーダイヤル)
088-654-5177
8:30~18:30
日曜、祝日、GW、夏期休暇、年末年始
088-654-5154
contact@shakenya.com
車検のコバック 国府店
徳島県徳島市国府町日開東444-1
0120-788-589(フリーダイヤル)
088-678-2525
8:30~18:30
水曜日、第2木曜日、GW、夏期休暇、年末年始
088-678-2002
contact@shakenya.com